2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

NHK高校講座で楽しく勉強しましょう

気楽に楽しみながら受験勉強したい場合は、テレビ番組のNHK高校講座や、「その時歴史が動いた」、「テレビで基礎英語」、「3か月トピック英会話 歌って発音マスター!」などといった番組で勉強するのもひとつの方法です。 暗記を行う場合の重点項目は、単に…

大学受験勉強でモチベーションを上げる簡単な方法

大学受験の勉強中にいまいちモチベーションが上がらない時は、自分の部屋から外に出て、公共の図書館や塾・予備校などの施設、あるいは自分の家のリビングや近所の喫茶店など、いつもと違う場所で勉強して気分転換をしてみるのも効果のある方法の一つです。 …

センター試験問題の特筆すべき点とは

高3になる前の時期には、主に英語と数学を中心に勉強し、それ以外の科目はあらためてしっかりと学習開始するのがオススメの勉強法です。 センター試験問題の特筆すべき点は、ひとつを選ぶという形式と問題の数や量に比べ与えられた時間が少ないという点であ…

受験対策は集中力が大事

無為に3時間も勉強に費やすのであれば、集中して60分程度勉強したほうが勉強の効果は断然高くなるので、大学受験対策には集中力を維持してやっていきましょう。 『頭寒足熱』という言い伝えがあるように、受験の勉強のときには、頭は涼しくして足部が温か…

大学受験勉強における注意点

近年、高校生になると、大概の子は携帯やスマホを持っているようですが、常時触り慣れているためにそこに注意がそらされてしまうので、受験勉強に入ったら電話が鳴らないようにするか引き出しの中などに仕舞うようにしましょう。 ナーバスになる入学試験会場…

大学受験数学のケアレスミスで悩んでいるのなら

数学でのケアレスミスで悩んでいる場合は、途中の計算の行程を省略せず念入りに書いてみるだけで、本人が自覚する以上に計算が間違えなくなり、その上むしろ計算速度も速くなるケースが多いです。 受験勉強の最中に思うように集中ができない時は、いつもの環…

模擬試験で失敗しても気にするな!

模擬試験で大学の入学が決められるのではないので、模試で失敗しても、本当の入試ではなくて良かったという思考で失点したところをやり直したほうが、くよくよするよりは絶大な実効があります。 現在の自分が学習に取り組んでいる事柄について、あなたが興味…

大学受験志望校合格のための学習計画を立てよう

志望校合格に向けて学習計画を立てることは合理的な勉強に欠かせない作業であり、ゴールを意識して計画をねり、計画通り積み上げていくのが理想的な勉強法です。 受験勉強で大切なことは、最後のもうひとふんばり、最後のしぶとさであり、もうダメだと思った…

大学受験記憶法のコツ

本番に近い形のセンター模試は、センター本番であなたが起こしそうなミスを教えてくれる良い機会なので、できるだけたくさん受けるようにしましょう。 試験前日の食事で、変わったもの、慣れていないもの、生もの、冷たいもの、消化に悪いものなどを食べたり…

大学入試直前の勉強法

インプットしたら、必ずアウトプットできるようにならないと点数にはならないので、実際の問題を解いてみたり、頭の中で思い出したりしてみることをオススメします。 多くの受験生は、有名講師の講義を受けて勉強した気になって安心していますが、復習をしな…

センター試験科目ごとの攻略法

英語の長文を解く時には、段落ごとにおおまかな内容を日本語でメモしておくと、設問を解く時にどこに書いてあったかがすぐに分かるので、解くスピードが上がります。 センターのリスニングは、普段から英語のCD等を聴いて耳を慣らすのはもちろんのこと、後…

センター数学の傾向と対策

単純な知識を暗記する場合には、1回の復習にはできるだけ時間をかけずにすぐに終わらせ、その分、復習する回数を増やしていくと定着しやすくなります。 これはセンター試験全般に言える事ですが、センターでは、常識や道徳から外れた内容の選択肢は正解には…

センター試験対策のための参考書

模試で8割前後取れる場合は、センター過去問の演習に加え、河合塾や駿台、代ゼミなど各予備校のセンター模試の問題集を使って演習を行いましょう。 センターの地歴公民は読む文章が長く、読むだけで時間が取られるので、8割以下の得点ならば、まずはセンター…

センター試験の勉強方法の秘訣とは

普段、夜遅くまで勉強している人は、センター試験や二次試験本番の数ヶ月前から徐々に朝型に変えていき、なるべく早寝早起きを心掛けるようにしましょう。 学校のテストや全国模試などの試験は、終わった後で必ず間違えたところの見直しを行い、今後の勉強の…

センター試験の時間配分

同じ姿勢でずっと勉強していると首や肩、腰などが凝ってくるので、時々ストレッチをしたり軽い運動をしたりして、疲労が溜まらないようにするといいでしょう。 勉強をしている時、脳はたくさんのエネルギーを必要としているので、ときどき糖分やカフェインな…

大学受験勉強の暗記のコツ

歴史なら出来事の因果関係を結びつけて覚えたり、英単語の暗記であれば派生語や語源をまとめて覚えるなど、何かに関連付けて覚えるとよく覚えられます。 受験勉強の際には、目で見る、耳で聞くなどの「インプット」と、紙に書く、実際に問題を解いてみるなど…

大学受験の勉強・暗記では復習が重要

学習する上で、復習をすることが非常に重要であり、翌日、1週間後、そして1ヶ月後の計3回復習するのが、暗記をする上で最も理想的なタイミングです。 暗記をする際に大切なのは、見て覚えるだけでなく、口に出す、耳で聞く、ノートに書くといった具合に五…