大学入試直前の勉強法

インプットしたら、必ずアウトプットできるようにならないと点数にはならないので、実際の問題を解いてみたり、頭の中で思い出したりしてみることをオススメします。


多くの受験生は、有名講師の講義を受けて勉強した気になって安心していますが、復習をしないことにはセンター本番で点数が取れないことには変わりありません。


入試直前は不安なので、予備校の講義を受けたくなりますが、それより苦手な分野の問題を集中して解いたり、今までの参考書を復習するほうが、ずっと効果があります。


暗記が苦手な人にぜひ試してもらいたいのが、目をつぶって、記憶するべき言葉や公式、事柄を頭の中で具体的にイメージして、そのまま暗記するという方法です。


地歴公民、特に公民(中でも特に倫理)に関しては、選択肢がセンター国語の選択肢に似ている点や、大量の文章を読んで問題を解く点などが国語と共通しています。


本番の試験では、緊張のために読み違いをすることがありますが、一度に長い問題文は理解できないので、少しずつスラッシュを入れながら読むと理解度が増します。


書いて覚えることは、見るだけで覚えようとするより効果絶大ですが、ただ、集中していないと書くことがただの作業になってしまうので、注意が必要です。


センター試験の過去問は、教学社の過去問(赤本)もありますが、河合塾の過去問(黒本)のほうがより解説が丁寧なので、できればこちらにしましょう。


模試は、今のあなたの実力を測る目安ではありますが、それと同時に、あなたがどの分野が苦手だとか、どんなところで間違えるのかを教えてくれる良い機会です。


模試で合否が決まるわけではないので、模試で間違えても、本番じゃなくて良かったと思って間違ったところを復習したほうが、落ち込むよりずっと効果があります。